
01
background
背景
海の開発と保全を両立し、持続可能な未来を実現する
海は地球の表面積の7割を占め、さらに地球上で最大の生態系があり、人類をはじめとする生物の生命を維持する上で不可欠な要素です。人類は水産業や海運、洋上風力発電等の再生可能エネルギーに関わる事業をはじめ、様々な形で海を活用してきました。また、大気と海は不可分に繋がっており、近年問題となっている気候変動にも大きく関与しています。このような背景から、私たちは良好な海洋環境が保全されることが人類の存続の基盤であり、かつ海洋の健全な活用が人類の発展の基盤の一つであると考えます。
海洋の開発および利用、保全等が適切に行われるためには、海洋に関する科学的知見が不可欠である一方で、海はまだ科学的に解明されていない事が多い領域です。そこで私たちは海を科学的に解明することを通して、海洋と人類の共生に貢献し、持続可能な未来を実現することを目的とします。
02
strengths
技術アセットと自社の強み
1, 水中IoT技術
海洋観測システム「MizLinx Monitor」
スタンドアロンで海洋情報が取得できるシステム(商用中)
カメラにより、高画質な映像・画像が取得でき、各種センサも柔軟に組み込み可能です。ハードウェア・ソフトウェアを一気通貫で開発可能であり、カスタマイズのご要望もお受けしております。
- MizLinx Monitorで取得可能なデータ:映像・画像、水温、溶存酸素、塩分、pH、濁度、クロロフィル、流向・流速など
- 表示方法:Webアプリ(スマホ、PC、タブレットなど任意のデバイスで表示可能)
Webアプリ画面
養殖いけす内の映像
福島県いわき沖タイムラプス映像(夜間撮影含む)
2, フィールドロボティクス技術
汎用型移動ロボット「MizLinx Rover」
防水・防塵技術を要するような、厳しい環境下で動くロボットの開発が可能です。海洋・水中に限らず、山地、プラント、災害現場など、様々な産業分野でのご要望を承ります。
3, 受託開発・コンサルティング
水中IoT技術、フィールドロボティクス技術、データ解析技術の知見を活用した各種コンサルティング、システム開発、共同研究等を承っております。
Team
チーム紹介
Note更新中です
News
ニュース
more...
Program
受賞歴
未踏アドバンスト
2021.7 採択

マリンテックグランプリ
2021.10 ニッスイ賞・日鉄エンジニアリング賞受賞

S-Booster2021
2021.12 第一生命保険賞・Honda R&D賞受賞

みんなの夢AWARD12
2022.3 準グランプリ受賞

NEDO Entrepreneurs Program(NEP)
2022.8 NEPタイプB採択

TokyoものづくりMovement
2023.4 採択

東京都ベンチャー技術大賞
2023.11 特別賞・女性活躍推進知事特別賞受賞

Company
会社情報

会社名
株式会社MizLinx(ミズリンクス)
代表者
野城菜帆
所在地
〒116-0003
東京都荒川区南千住8丁目5番7号白鬚西R&Dセンター216号室
設立日
2021年8月18日
事業内容
海洋観測システムの開発・販売 / 海洋データ分析支援 / 海洋コンサルティング / フィールドロボット開発
電気通信事業者 届出番号 A-05-20969
Access
アクセス
東京本社
〒116-0003
東京都荒川区南千住8丁目5番7号白鬚西R&Dセンター216号室
電車:JR常磐線/東京メトロ日比谷線/つくばエクスプレス 南千住駅 徒歩15分、バス5分(南千住駅東口 3番乗り場から 上46 上野松坂屋前行きをご利用いただき、「南千住汐入」でお降りください。)
※南千住駅はタクシー不在のことが多いです。
車:施設内の高さ制限は2.7m、一方通行です。入口は建物の東側にございます。2階までお上がりいただき、216号室の前まで直接お車でお越しください。216号室の前に駐車可能です。



